コロナが収束せず、またまた緊急事態宣が発令され週末は買い物以外は外へ出ず
引きこもり生活をしています。
そんな中唯一の楽しみが家の外でこの夕日を見ながらビールを飲むことです。
早くコロナが収束しますように...
投稿者:福永
コロナが収束せず、またまた緊急事態宣が発令され週末は買い物以外は外へ出ず
引きこもり生活をしています。
そんな中唯一の楽しみが家の外でこの夕日を見ながらビールを飲むことです。
早くコロナが収束しますように...
投稿者:福永
7月梅雨も明け本格的な夏が到来しました。
昼間は猛暑日に近い気温で夏バテ(*_*;
自宅に帰宅すると室内温度計は毎日30度を超える暑さになっています。
就寝時は朝までクーラーをつけたままで寝ていますが、備え付けのクーラーが古くて
なかなか丁度いい温度にならず、暑かったり、寒かったりで、夜中に目が覚め寝不足気味に
なっているところ、寝ぼけてテレビをつけてみると通販番組に〈ここひえ〉と言う商品に
目が留まりました。
今買うとクールくつろぎ枕パッドも付くということで思わず購入してしまった(;^_^A
(8月4日以降お届け予定)
これで寝不足解消すればいいなと今、楽しみに待っていますが、
本当に使い物になるのか不安もあります。
投稿者 本村
ふとしたきっかけから、昔観た古いアニメを観たくなりました。
それは、「エースをねらえ!」というアニメで三部作あり、
その中でも完結編にあたるファイナルステージがどうしても観たくなり、
捨ててないはず、あるはずだと思い、結婚して引っ越しして以来、
そのままの段ボール箱を開けて、探してみたらありました。
約三十五年前、テレビで放送された物を録画したVHSビデオテープが!
「あった~!」思わず叫びました。
後は、ビデオデッキですが、実家に眠ってた物がなんとか動きました。
再生させてみたら、思ってたほど画質悪くなく、若干ノイズあってもこれくらい問題なしでした。
しかし、声が出てない!ボューム上げていってかすかに聞こえる程度。
「あぁ~やっぱダメか~!」でも諦めきれず、ネットで調べてトラッキング調整なる物を。
祈りを込めて、デッキのトラッキングのプラスボタンを押していくと、出ました~!
しっかり音が~!その後、全て無事見終えて満足しました。
こんなに、古くても結構観れるもんなんですね。また、十年後くらいに、観よう!
投稿者:白石
先日の父の日に
母への感謝の子持ちを込めて ちらし寿司 を教わりながら作ってみました
具のコンニャクの切り方が大きくてゴム感があったくらいで
まあまあの出来でした(*´з`)
また、作りたいと思います
会社の軒下に ツバメ か越してきました
私が住んでいる 市営住宅の駐輪場の天井にも…確かツバメの巣があったような
ありました!!
夕方周辺をツバメが飛び回っていますので
多分いるんだと思われます(願!!)
そおっと 刺激しないように
団地のツバメも見守りたいと思います!
自宅のベランダにも ツバメ 募集中です( `―´)ノ
投稿者:武島
このところ、日に日に暑くなって来ています。
夏の気配を感じるとともに、いよいよ、ゴから始まるあの害虫が
活発に動き出す気配も感じるようになりました。
私はG対策として、毎年5月から9月頃まで月に1回程度、
バルサンを焚いているのですが、今年はそれにプラスして、
ある方法を試してみたいと思っています。
それが、こちらです。
クローブです。
スパイスの一種ですが、どうやらGが嫌う成分が含まれているらしく、
お茶パックに入れて、水回り・玄関・冷蔵庫の裏など、Gの好みそうな場所や
侵入口に置いておくと効果的だそうです。
今年はこの、バルサン+クローブで、Gに遭遇しない夏を過ごしたいです。
投稿者 佐藤
最近、休日に外出する事も減り
運動不足で少し体重が増えました。
1ヶ月程前から週に1回 土曜日の休日に
軽い筋トレや散歩をするようにしました。
食べ過ぎも注意して最近は野菜ばかり食べています。
見た目は微妙ですがとても美味しかったです。
投稿者:冨永
クレイジージャーニーが1年半振りに放送されました。
たまたま気付いて、バッチリ録画しました。
今週末は、まだ見てないバラエティなど見ながら
日本酒を堪能します!
投稿者 賀屋
見ているだけでも涎が出てきそうです!
コロナ渦において巣ごもりの日々を過ごしてます。
ご飯に困ったときは85%の確率でこちらを選びます。
これを見ているそこのあなたっ!!
是非っ!!!(辛口)
そもそも私が激辛料理に嵌ったのは学生時代のとある店で食べたカレーである
ご覧いただけただろうか!
小倉は北区の紺屋町にあるカレーの名店【天竺っ】である。
味も分からぬほど飲んだ後でもガツンっっと来たのを今でも覚えている。
最後に…
お前はもうっ…
怒られそうなので本日はこの辺で失礼します。
伊崎
コロナウィルスの関係で、まだまだ人の多いところに出掛けるの抵抗があるので
なるべく人が少なく気分転換ができるところを探して、今回は秋吉台の鍾乳洞に行ってきました。
気分転換したい時は、海沿いにドライブすることが
多いんですが、たまには いつもと全然違う所に
行くのも、かなりイイ気分転換になりました。
鍾乳洞の中は、かなり寒く水も冷たかったので
鍾乳洞を出るころには、体が冷えきって
寒いくらいだったんですが、色々な所が見れて
綺麗だったので、良い思い出づくりになりました。
投稿者:堀立
4月に入り、桜の満開の季節を迎え 花見をするにはいい季節ですが
今年も 昨年同様 コロナで自粛・・ 残念です。
又、4月に入り木の新芽が出る季節 もう一つ 私の悩みの種・・
実家の庭の手入れをする事(木の剪定・草むしり)等
ちょっとサボると、草か木かわからなくなる始末・・
最低、月1回は今からの季節はやらねば(我流ですが)・・
手入れをした後は、小さい庭ですが、自分では満足しています。
今年も、やぶ蚊と格闘しながら、頑張ろうと思います。
庭のマスコット(カエルの置物)もお気に入りの一つです。
投稿者 藤本