投稿者「kakubunki_admin」のアーカイブ

小規模植物栽培システム「アグロット」

当社では事務所や店舗に設置できる小規模植物栽培システム「アグロット」を

取り扱うようになりました。

SDGSに関心があり事務所内に緑を取り入れたい企業様や教育関係で食育にご興味のある団体等

からのお問い合わせが多数あるそうです。

詳しいことは当社までお問い合わせをください。

資料のダウンロードはこちら

令和6年7月のご挨拶

今日は朝からとんでもない雨が降っています。
線状降水帯は恐ろしいです。
停滞してしまうと災害になってしまうのが分かります。
被害が出ないことを祈るばかりです。

先日、日本製鉄様から納期の遅延が少ないという事で表彰状をいただきました。
こういう日々の地道な活動が評価されることはやはりうれしいことです。
まさに継続は力なり!
今後ともこの評価に誇りをもって続けていきたいと思います。
担当している2人に感謝です。

知行合一

令和6年7月のご挨拶

早いもので、今年も折り返しの月を迎えました。
最近つくづく感じる事ですが、月日が経つのが早いという事です。

大谷翔平選手が6月に入って絶好調です。
私の妻も大谷翔平選手の大ファンで、ホームランを打つと、私のスマホにメールが届きます。毎回ホームランを期待しているようで「今日はヒットしか打たなかった」と言って不満そうです。
私が、「毎試合ホームランを期待するのは酷だよ!打率がリーグ1位は凄い事だ」と言うと納得しているようです。
只、大谷翔平選手がホームランを打つと機嫌が良いので、私もホームランを期待しているのが本音です。

大谷翔平選手ホームランを打って下さい

開聞岳


鹿児島に一泊二日でに行ってきました。
鹿児島には親戚がいて結構行くのですが、いつも時間がなく帰ってしまっていたので、
今回は観光目的で開聞岳を見に行くドライブ!!
鹿児島市内から指宿方面に向かい、JR日本最南端の西大山駅で開聞岳バックに
素晴らしい眺めに撮影し感動(*^^*)
その後、気になっていた指宿の玉手箱温泉に行くと、またまた感動の絶景で
夕暮れ時180度の錦江湾と開聞岳が見わせて素晴らしい温泉でした。
桜島もいいですが薩摩富士と呼ばれる開聞岳の美しさも素敵でした。


玉手箱温泉の前

投稿者 本村

眼鏡も苦労する

約1年前くらいから、眼鏡を掛けるようにしました。
それまでは、コンタクトをしてたのですが、結構疲れるし、
なんか見えづらくもなっていましたので、ここらでいっそ、眼鏡にするか!と思い、
眼鏡だったら、疲れたらすぐ外せるし楽かな~と思ったのですが、
眼鏡も結構疲れますね。鼻にくぼみが出来て、痛いし・・・
眼鏡もコンタクトも何もしなくて良いのが一番なのですが、
そんな事を今更言ってもしょうがないし・・・
後、眼鏡かけて仕事していて、気づいたのが、作業中に良く眼鏡がぶつかります。
ふと、顔を上げた時に、眼鏡が、ゴツンって感じで。
眼鏡くらい、たいして出っ張ってないと思うのですが、不思議とぶつけてしまいます。
今まで、眼鏡無しの時、そんなにスレスレでかわしていたのかな~と思うくらいに。
壊さないように気を付けたいと思います。

投稿者:白石

令和6年6月のご挨拶

今日も晴れていて気持ちがいいです。

しかしもうすぐ梅雨が来ると思うと気が萎えます。

今の状況を楽しみたいと思います。

 

私には毎週続けていることがあります。

それは実家のテツの散歩です。

土日、用事がない時は必ず夕方連れて行っています。

散歩は毎回行く場所が違います。しかも家を出ると戻ることはなく、行くところまで行って車のお迎えを待つという妙な癖がついてしまっています。

枝光から戸畑、小倉北区の方まで行ったことも。

スタートから車で行くとアピールしてきたりもします。

色々と癖が強めな犬ですが、私たち家族の癒しであることは間違いありません。

これからもお互い楽しい時間を共有できたらと思います。

 

知行合一

令和6年6月のご挨拶

我が家の玄関横に、水色の紫陽花の花が咲いています。

毎年の事ですが、鬱陶しい梅雨の季節がやって来ました。

日本の四季が、温暖化の影響なのか、春と秋を感じることが少なくなっているような気がします。日本の四季復活の行動を起こさなければなりませんね!

 

先月末、私が所属する団体の役員会が開催されました。

約40名の役員の中に、後期高齢者(私も)が3名いました。

会議終了後、その3名の会話で「後期高齢者と言う言葉を使いたくないね」これからは「高貴高齢者か高輝高齢者で行こう」と言う事になりました。

是非とも、この言葉を広めていきたいと思います。

 

サミュエル・ウルマンの詩「青春」の一節に

「青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう」と有ります。

いい言葉ですね!

建物好き

昨年の話になりますが

大川市の清力美術館へ行ってきました

入口ポーチの天井から始まり

 

 

建物の間取り 廊下 ドア/ドアノブ

窓枠/窓ガラス(手延べガラス) トイレ など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建設当時に思いをはせ 見て回ります 大好きな建物でした

と、言うのも

9月の初め <ツバメのねぐら入り> を一度は見てみたくて、そのついでに 清力美術館へ立り寄りました。

 

早津江川の夕暮れ どこからともなくツバメが集まり

空高く渦を巻いて飛び交い 一斉に ねぐら  <川辺のカヤの中へ>  入る様は圧巻だそうです

係の方、地元の方にお話を伺うと

残念ながら 今年の第一陣は南へ旅立った後なので、今は数が少ない との事でした

さすがにツバメは速度が速く 写真には残せませんでしたが

どんなものだろう 何時頃はじまるのだろうと、ドキドキワクワクした時間を  大切な思い出にしています

私が住んでいる団地に、今年は コシアカツバメ が帰って来てくれました

コシアカツバメは 高い場所(地上5~20mの間)に 巣(徳利を縦半分に割って天井に張り付けたような形) を 作ります

ツバメより体が一回り大きく、尾が長く 緩やかに滑るよう飛びます

うちは5階なので 上から飛んでいるところを見ると腰の部分がレンガ色をしていますこれも特徴のひとつです

一昨年までは、向かいの中学校の校舎に、団地の1階の駐輪場に、ツバメが帰って来ていましたが カラスに巣を壊されたりで、

コシアカツバメだけが帰って来てくれたようです

この時期 私の唯一の楽しみ

自宅のベランダで 休日ハンバーガーセットを買い 小さな椅子とテーブルをセットし飛び交う ツバメ を愛でながら ランチを頂く事なのですが

今年は数が少ないため 乗り出して探さないと観察が出来ないようです

数は減りましたが 帰って来てくれたコシアカツバメには感謝しかないです    投稿者:武島